空のかあさま (大型本)
内容(「MARC」データベースより)
小さいものや弱いもの、見えないものへの思いやりや、いたわりの気持ちを素直に表現した金子みすゞの詩に、石井昭の美しく心暖まる影絵を組み合わせた愛情あふれる絵本。
宮沢賢治詩集 (単行本)
内容(「MARC」データベースより)
賢治は「歩く」人だった。…彼はときに風景の向こう側へと飛翔する。「春と修羅」をはじめ全詩からセレクト。岸本葉子のエッセイも収録。大きな文字、やさしい表記、親切な脚注で名作が読みやすいシリーズ。
萩原朔太郎 (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
近代詩史に輝く不滅の金字塔、萩原朔太郎の傑作詩セレクション。
内容(「MARC」データベースより)
言葉のいのちが立ちあがる…。近代人の精神のふるえを鋭く描き、真の口語自由詩を確立した萩原朔太郎。鮮烈なリズムが胸に迫る独特の世界を、押花作家・若林佳子が彩る。近代詩史の不滅の金字塔・朔太郎の傑作詩セレクション。
詩集 月に吠える (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
内的世界を鮮烈に描く魂の詩。初刊のデザインの香りをつたえる新しい愛蔵版詩集シリーズ。
内容(「MARC」データベースより)
とほく、ながく、かなしげにおびえながら、さびしい空の月に向つて吠えるふしあはせの犬のかげだ-。巷をさまよう「病める犬」を配して近代人の不安を描き、詩壇に衝撃を与えた詩集。初版のデザインを模した装丁で再刊。
智恵子 その愛と美 (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
智恵子と光太郎の奏でる愛の協奏曲。智恵子の紙絵と光太郎の自筆詩稿。二つの美がここにはじめて向いあい、語りはじめた。
内容(「MARC」データベースより)
光太郎に語りかける智恵子の詩=紙絵、智恵子に語りかける光太郎の言葉=詩。この2つが同じ空間で向かいあう時、新たな愛の協奏曲を奏ではじめる。智恵子の紙絵と光太郎の肉筆詩稿を生涯の歩みに沿って構成。
流浪―金子光晴エッセイ・コレクション (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
戦時下日本で反戦詩を書き続け、「抵抗詩人」と呼ばれた金子光晴のベスト・エッセイ集。本書では自伝と、アジア、ヨーロッパ紀行を収める。幼少時に若い養母に育てられ、早く性に目覚めた青年は、反抗と放蕩を繰り返した後、森三千代と結婚。三千代を巡る三角関係解消のために、夫妻は貧乏旅行に出発、数々の強烈な体験をする。だが、帰ってきた日本こそが「異国」だった。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
金子 光晴
詩人。1895年愛知県生まれ。1919年、処女詩集『赤土の家』発表後、渡欧。’23年『こがね蟲』刊行。翌年、森三千代と結婚し、’28年ヨーロッパ、アジアへ。’32年帰国。’37年『鮫』、’48年『落下傘』刊行。抵抗詩人と呼ばれる。’53年『人間の悲劇』で読売文学賞受賞。’75年死去
大庭 萱朗
1962年北海道生まれ。出版社勤務を経て、文芸評論家・フリー編集者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひとすじに (単行本)
内容(「MARC」データベースより)
空のようにきれいになれるものなら/花のようにしずかになれるものなら/価なきものとして/これも捨てよう あれも捨てよう…ひたむきに神を求めた詩人の、澄明で静かな喜びの溢れる11編。挿画も美しい。
明るいほうへ (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
金子みすゞの詩の世界が親しみやすくかわいいキャラクターで楽しめる「みすゞこれくしょん」。絵本をひらけばそこには心にひびくやさしさがあります。
内容(「MARC」データベースより)
金子みすゞの詩の世界が、親しみやすくかわいいキャラクターで楽しめる「みすゞこれくしょん」。絵本をひらけばそこには心にひびくやさしさがあります。表題作ほか「木」「こころ」「しば草」「このみち」などを収録。
夢(ゆめ)―啄木・中也・道造詞華集 (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
みずみずしい詩情・美しいことば。日本近代詩の上に輝やかしい足跡を残した三人の詩人の抒情詩集。
内容(「MARC」データベースより)
日本近代詩史の上に輝かしい足跡を残した3人の詩人の詞華をここに集めた。啄木の斬新な三行短歌、中也の近代的な散文詩、道造の愛と哀しみにみちたソネット…没後半世紀を経てなお若い読者を増やしている3人の詞華集。
睫毛の虹 (単行本)
内容(「MARC」データベースより)
大羽鰮の/大漁だ/浜は祭りの/ようだけど/海のなかでは/何万の/鰮のとむらい/するだろう(「大漁」より) 金子みすゞの詩の全てのものへの優しさに感動した女性が、その詩を英訳しイラストをつけた。*